kirin
広島市在住。釣りをはじめて40年の「釣り好きのおっさん(仕事中以外は、釣りの事だけ考えてます!?)」です。殆どがルアーフィッシングで、淡水は渓流でのアマゴ、海ではメバル、アジ、アオリイカ、青物などを狙い、ほぼ毎週釣行していますが、現在は、エリアトラウトがメインかな。 釣行しない休日は、ワンコ(ミニチュアダックス)とのんびり過ごしてます。
もっと読む
先日は、”フィッシングレイクたかみや”へ
出かけてきました
この時期にしては、冷えこみが緩やか目で
マイナス1度の朝でしたが、霧雨のような
続きを読む »
時々、ホンダの工場出荷時期目処について
確認していますが、自動車用半導体不足の
慢性化は継続して、半年以上、1年以上が
ほとんどとなっています
先週の金曜日には、雪の降り続く中での
寒い釣行となりました
それでも、平日で釣人が少なかったのと
魚の反応が良好だったので、しっかりと
明日は、節分の日ということですっかり
定着してきた「恵方巻き」を食べる日で
2023年の恵方は「南南東」とのこと
今年は、事前予約をしていなかったので
一月も早いものであっという間でしたが
imaからの2023年の第1回MISSIONも
先日がエントリーの最終日でした
金曜日の釣行時に、ハッ!今日がラスト
金曜日の釣行時は、時折、吹雪いたりと
人間には厳しい感じでした
防寒対策は、しっかりとしていましたが
防寒グローブだけは、防水では無いので
金曜日の釣行時は、雪だからと油断して
未使用リールのスプールに浸水防止用の
ケースを被せていませんでした
車に取りに戻ろうかとも思いましたが
納車も待ち遠しいですが、納車予定より
早くやって来るのが、渓流釣りの解禁
年々、釣れなくなってきた印象があれど
楽しみな釣りの一つとなります
冷えこみはそこそこですが、雪が降って
体感温度は、かなり低い印象でした
先週の釣行は、朝一からボトムの反応が
イマイチで、???って感じでした
エリア3は場所によりボトム形状も違い
日によって当たりの場所!が違うことが