ガーン…購入予定ロッドが…
少し前に、新しいトラウトロッドを、ナチュラムで物色中に
ザウルスの気になるロッドがありました
しかも、定価の40%オフとお買い得
しかし…購入を迷ってたら、入荷待ちになっちゃいました
ならばと、同シリーズの4フィート6インチモデルにしようかな
って迷ってると、いつの間にか…
定価販売に戻ってました
40%オフならば、どうにか買えそうでしたが
すっかり購入チャンスを逃してしまいました
お買い得期間の表示をしてもらえると、ありがたいなぁ…
少し前に、新しいトラウトロッドを、ナチュラムで物色中に
ザウルスの気になるロッドがありました
しかも、定価の40%オフとお買い得
しかし…購入を迷ってたら、入荷待ちになっちゃいました
ならばと、同シリーズの4フィート6インチモデルにしようかな
って迷ってると、いつの間にか…
定価販売に戻ってました
40%オフならば、どうにか買えそうでしたが
すっかり購入チャンスを逃してしまいました
お買い得期間の表示をしてもらえると、ありがたいなぁ…
本日は、山陰(浜田)へ行ってきました
何しに行ったかと言えば…
明後日の「昭和の日」には、エギングを本格的に始める
釣り友達と、山陰(浜田)エギングに行く予定としてるので
何としても、今日は様子を見に行きたかったのですが…
今日の山陰(浜田)地方は、波の高さ1メートルと絶好の
エギング日和だったようですが…当然?仕事してました
明日は釣行予定ですが、山陰(浜田)は爆風の予報ですよ
となると…
一昨日は「渓流」ネタ、昨日は「エギング」ネタでしたが
本日は、「メバリング」ネタですと言っても…
TV番組の『THE FISHING(ザ・フィッシング)』の放映ですが
次の日曜日(4月27日)の早朝に、「広島でメバル三昧」
ってことで放送されるようです
地域によって、放映日や放映時間が違うと思いますので
興味のある方は、こちらで確認してみてください
私的には、メバリングの季節は、終了した感がありますが
来シーズンに向けて、録画して楽しみたいと思います
昨年と比較して、海水温が低いって事もあり(言い訳です)
エギングが不調なので、渓流モードに入ってましたが
いよいよ、山陰浜田辺りに15℃線が北上してきました
これで、私にも釣れてくれるアオリイカが、出てきそうです
後は、週末の天候(風と波)次第です。
昨年は、エメラルダスの922MHを使用してましたが、不運(不注意)にも
折れてしまったので…
今年は、エメラルダスのオールラウンドモデル STX-EG862M-SV で挑みます
釣れた時の引きは、とっても楽しめるだろうなぁって、獲らぬ狸の皮算用してます
ああ~早く釣りたいです…
昨日は渓流釣行の前に、釣具店に立ち寄って
トラウト用のルアーを、少々補充しました
スプーンは…
『ダイワ クルセイダー』 2.5グラムのゴールドとコパー
私にとっては、最も信頼できるスプーンとなってます
ミノーの方は…
これまたダイワの『ドクターミノー』50ミリのフローティング黒金です
実は、ミノーは殆んど使用していないので、何の気なしに買いましたが…
ナチュラムで、NEWトラウトロッドを物色中!?に、ザウルスのHPに辿り着き
クイックトゥイッチンなる釣方を知りました
ネイティブトラウト(渓流)を狙ってる方々は、ご存知だと思いますけど
私は知らなかったので、この解説を観て、なるほど!って感じでした
これを観たら、シンキングミノーが欲しくなっちゃいました
スプーンでも同じ事は出来そうですが、メチャクチャ試したくなりましたよ
もしもご存知ない方がいらっしゃれば、是非御覧下さい
エギングの釣り方にも似てるような気もしますが…