エリアトラウト~2020年11月21日(土)
開園時間前の湖面確認では、堰堤手前で
かなりの生命反応がある感じでしたが
先週と同じ場所に入りました
開始直後、魚の反応はイマイチでしたが
「アルビノ」が何度もパクパクしながら
チェイスするものの、下手なバイトと
下手なフッキングですっぽ抜け…
初っぱなからヘボいことになってしまい
「ギンザケ」でも同じ事しちゃうし…
開始から15分後くらいにようやく
「小ギン」ちゃんをネットイン
その直後の2匹目は、サイズアップの
「ギンザケ」をネットイン
ポツポツな感じのスタートでしたが
「大ギン」のイケス放流が行われた後は
そこら中で、ジージー…バシャバシャ…
しており、私もしばし楽しみました
それが落着くと、またポツポツに戻って
しまいましたが、11時前頃のバイトは
「ギンザケ」とは違うと感じましたが
45くらいの「アルビノ」でした
二回のすっぽ抜け後だったため、まさに
三度目の…となりました
その後は、トラックからの直放流が入り
爆釣モードに突入し、午前中は55匹の
ネットインとなりました
魚が落着いてからは、バイトが減少して
きましたが、ポツポツのネットインで
3桁に僅かに届かず閉園となりました
************************
【当日の釣果(8時~17時まで)】
シルバーサーモン × 93匹
アルビノレインボー × 1匹
レインボートラウト × 2匹
カワムツ × 1匹
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 64UL
リール:ダイワ 14 プレッソ 1025(2025スプール)
ライン:PE0.6号(よつあみ アップグレード X-8)
リーダー:ナイロン1.0号(バリバス)
ルアー:ミディアムクラピー ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 62XUL
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025C
ライン:PE0.4号(プレッソ センサーSiⅡ)
リーダー:ナイロン1.0号(バリバス)
ルアー:ポッピンバグ、インチクランクTR ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 62L-S
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025H
ライン:PE0.4号(プレッソ センサーSiⅡ)
リーダー:フロロ1.0号(シーガー)
ルアー:ミディアムクラピー、ワブクラ ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 64L
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025H
ライン:PE0.6号(よつあみ アップグレード X-8)
リーダー:フロロ1.0号(シーガー)
ルアー:ワウ40F、ボトムクラピー ほか
************************
場所が良かったこともあり、終わって
みれば、数釣りが楽しめました