kirin
広島市在住。釣りをはじめて40年の「釣り好きのおっさん(仕事中以外は、釣りの事だけ考えてます!?)」です。殆どがルアーフィッシングで、淡水は渓流でのアマゴ、海ではメバル、アジ、アオリイカ、青物などを狙い、ほぼ毎週釣行していますが、現在は、エリアトラウトがメインかな。 釣行しない休日は、ワンコ(ミニチュアダックス)とのんびり過ごしてます。
もっと読む
« マッスルPE | メイン | ライザーモーション »
土曜日の釣行は、雨に備えて2タックルを
ATDワッシャから小満屋ドラグに変更し
初使用してみました
ATD仕様の感覚でドラグ調整していると
フッキング時にジーって滑りすぎるので
ATDより強く締める必要がありました
それでも、急激な突っ込み時にはジっと
ラインが出るので、確かに切れないな!
って納得しました
とはいえ、まだ慣れていないのでATDの
スムースな滑りの方が好みかも…
それはさておき、雨も降っていたので
ドラグ内部をチェックしました
特に雨の浸水も無さそうでしたが
一通り取り出して、拭き掃除した後に
ドラグオイルを塗布しておきました
通常は、月一回のメンテナンスのみで
OKみたいですね
【小満屋】小満屋ドラグ価格:2200円(税込、送料別) (2020/11/12時点)
【小満屋】小満屋ドラグオイル価格:1650円(税込、送料別) (2020/11/12時点)