ノーネームノット
ルアーキャッチャーを水没してしまって
自らも少し沈んでいますが、そもそもは
リーダーシステムが切れさえしなければ
ルアーキャッチャーも不要ですよね
土曜日の釣行では、トリプルエイトノットで
簡単にシステムを組んでおり、魚そのものは
殆ど掛けていないものの、キャストの回数は
多かったので、ノット部分が耐えられずに?
ルアーが飛んで行ったのが二回も発生…
PEのラインコートが効いているのもあれど
これでは釣りにも集中出来ない感じです
”FGノット”も時に、すっぽ抜けするので
エリアタックルのリーダーシステムでは
個人的には初めての
”ノーネームノット”を組んでみました
リーダーの”8の字”部分がガイド通過時に
抵抗になりのは確実ですが、取りあえず
次回はこれで様子を見てみます