kirin
広島市在住。釣りをはじめて40年の「釣り好きのおっさん(仕事中以外は、釣りの事だけ考えてます!?)」です。殆どがルアーフィッシングで、淡水は渓流でのアマゴ、海ではメバル、アジ、アオリイカ、青物などを狙い、ほぼ毎週釣行していますが、現在は、エリアトラウトがメインかな。 釣行しない休日は、ワンコ(ミニチュアダックス)とのんびり過ごしてます。
もっと読む
« スローフォールカスタムGET | メイン | キャストが楽になった »
土曜日の釣行はというか、またもやですが
魚の機嫌が悪くいので、自分の機嫌も悪く
なるものでした
放流ポイント付近もイマイチだったらしい
話しも教えてもらったので、かなり渋ーい
一日だったんだと思います
餌には、しっかりと反応していたけれど
カラーチェンジ等は当然、行った後にも
小技を酷使しても反応は長続きしないし
困り果てた感じでした
私の中では、滅多に使用しないルアーを
キャストすると、直後だけバイトする!
という状況だったので、ルアーの動きや
波動に慣れて見切っていたのかな…
見切る前に、捕食・攻撃スイッチが入る
状態にならないと難しいかも
ネットインルアーは上写真が全てですが
レギュレーション範囲内で、人とは違う
”変わり種”を沢山、用意しないと
変わり種のチャンスも数投で終了です…