kirin
広島市在住。釣りをはじめて40年の「釣り好きのおっさん(仕事中以外は、釣りの事だけ考えてます!?)」です。殆どがルアーフィッシングで、淡水は渓流でのアマゴ、海ではメバル、アジ、アオリイカ、青物などを狙い、ほぼ毎週釣行していますが、現在は、エリアトラウトがメインかな。 釣行しない休日は、ワンコ(ミニチュアダックス)とのんびり過ごしてます。
もっと読む
« ダメだこりゃ… | メイン | 息抜き »
雨天釣行等のドラグワッシャーへの浸水は
ワッシャーのグリスがダメになって交換が
必要となるので、未使用時はケースを被せ
浸水予防しているところです
しかし、ケースでは防げないのが使用中の
タックルですね…
少しでもどうにかならないかと考えたのが
ドラグノブのパッキンとスプールが触れる
部分の防水性アップというところ
ダイワ純正グリスをノブパッキン部分に
塗布してみました
理屈上では、隙間をグリスが埋めるので
使用中も雨水を弾いてくれて浸水軽減に
なってくれると思われます
因みに、前回釣行は雪が降りましたが
雪の溶けた水は、全く浸水しておらず
狙いどおりの効果が出た感じです