初釣り…2022年1月8日(土)
朝の気温は、マイナス6度まで低下して
ガイドは結氷するので、少しでも気温が
高くなりやすい”エリア3”入りました
ファーストキャストでフッキングするも
ネットイン直前にバラしてしまい、嫌な
スタートとなってしまいました
直後に、ミスバイトとまたもやバラし…
今年も相変わらずで悔しい思いをしつつ
5バイト目でやっとのことで
「レインボートラウト」ネットイン
その後も、バイトがポツポツあるものの
フッキングには繋がらない状況が続いて
午前中は6匹のネットインのみでした
場所にもよると思いますが、見た感じは
魚がサスペンドしており、ルアーには
全く興味を示していませんでした
13時前に放流トラックが到着してから
堰堤では、広範囲で釣れていましたが
私の釣り座は、午前と状況が変らずに
バイトだけは、ポツポツとあるものの
ネットインに繋がらないもどかしさと
気温が上がり防寒着が暑くて仕方ない
感じでした
サイズ的には、40センチオーバーの
この魚が最大サイズだったかな
今回も、閉園時間まで粘りましたが
数が伸びないまま強制終了でした
************************
【当日の釣果(8時~17時まで)】
レインボートラウト × 9匹
シルバーサーモン × 2匹
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 64UL
リール:ダイワ 14 プレッソ 1025(2025スプール)
ライン:PE0.6号(よつあみ アップグレード X-8)
リーダー:フロロ1.0号(ジョイナーボスメント)
ルアー:ミディアムクラピー、ワウ40F ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 62XUL
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025C
ライン:PE0.4号(プレッソ センサーSiⅡ)
リーダー:ナイロン1.0号(バリバス スーパートラウト)
ルアー:アンフェア35F、インチクランク ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 62L-S
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025H
ライン:PE0.6号(UVF月下美人 センサーSiⅡ)
リーダー:フロロ1.2号(クレハ シーガーエース)
ルアー:タップダンサー、ダートラン ほか
【タックル】
ロッド:ダイワ プレッソ AGS 64L
リール:ダイワ 14 プレッソ 2025H
ライン:PE0.6号(よつあみ アップグレード X-8)
リーダー:フロロ1.0号(ジョイナーボスメント)
ルアー:インチクランク、ワブクラDR ほか
************************
バラシのスタートで嫌な予感でしたが
終日、ミスバイトとバラしに悩まされ
不満の残る初釣りとなりました