kirin
広島市在住。釣りをはじめて40年の「釣り好きのおっさん(仕事中以外は、釣りの事だけ考えてます!?)」です。殆どがルアーフィッシングで、淡水は渓流でのアマゴ、海ではメバル、アジ、アオリイカ、青物などを狙い、ほぼ毎週釣行していますが、現在は、エリアトラウトがメインかな。 釣行しない休日は、ワンコ(ミニチュアダックス)とのんびり過ごしてます。
もっと読む
土曜日の厳しい釣行から帰宅した際には
釣具の水洗いを済ませて、暑さついでに
草刈りをすることにし、急いで着替えて
出かけました
続きを読む »
例年のことですが、お盆前の墓地周辺の
草刈り作業の時期となりました
他では使用しないので、何時もながらの
燃料の状態や保管している残量に加えて
前回の渓流釣行は、魚の反応が薄く
結構な厳しさがありました
厳しい時ほど、真剣になってしまい
殺気も出て、益々釣れないことに…
洗車や鉢植えの散水用にホースリールを
設置していますが、紫外線などの影響で
経年劣化してしまい、撤去中でした
鉢植えは、如雨露で水やり出来ますが
押し売り、押し貸しなどを聞きますが
我家の庭木の剪定は「押し刈り」的な
感じになっています
とは言え、見ず知らずの業者が勝手に
例年の恒例作業ですが、お盆の前には
墓地周りの草刈りを任されています
作業時間的には、急いだら20分程度で
終了出来るものの、季節的にも暑くて
先日は、渓流へ出かけてしまったので
今朝は早起きして草刈りをしました
少しでも涼しい間にと思いましたが
やはり暑かったですね
結婚してから毎年ですが、妻の実家でGWの
”籾まき”に始まって、”田植え”、”稲刈り”の
手伝いが恒例行事となっています
ということで、今まさに”籾まき”の季節が
先日の朝早く、急遽、稲刈りを行うとの
連絡が、妻の実家から入りました
本来は、本日の予定だったので仕事も
休めないしなぁ…と思っていましたが
例年の作業ですが、お盆の直前には
墓地の周りの草刈りしないと
草刈り機での作業ですが、日中だと
熱中症になりそうだから、早朝か